カテゴリ:行事

246件中、1~10件を表示

9月5日(金)下校時刻の変更について

台風15号の接近により、本日9月5日(金)の下校時、特に強い風雨が予想されています。そのため、子どもたちの安全を第一に考え、給食後、12時40分頃下校とさせていただきます。 ・教職員が方面ごとに付き添います。 ・保護者の方で可能な方は見守りの御協力をお願いします。 ・学童等を利用されるご家庭は各ご家庭から学童へご連絡ください。 ・本日の吹奏楽部の練習は中止とさせていただきます。 ...»続きを読む

  • 2025年09月05日 09:48

9月4日(木)5年生の様子 ミシンボランティア募集

今月の終わり、29日から5年生の舘岩自然の教室が予定されています。 5年生の教室の前の廊下には、カウントダウンカレンダーと目標が掲示されています。 舘岩に向けて、舘岩で、素敵な思い出を作ってほしいと思います。 また、授業では家庭科で裁縫の学習をしている学級がありました。 一生懸命針と糸を使って、作品を仕上げていました。 今後はミシンの学習を行う予...»続きを読む

  • 2025年09月04日 12:05

9月3日(水)委員会前期最終 中庭

通知票の前期後期制の変更に伴い、今日は前期の委員会の最終日でした。 前期の活動の振り返りをしたり、感想を話し合ったりしている姿が見られました。 中庭では、1年生が虫探しをしていました。 また、5年生がヘチマの雄花雌花の観察をしていました。 今日も気温が高かったため、午後の外遊びや運動は中止となりました。 »続きを読む

  • 2025年09月03日 15:00

9月2日(火)小学校英語効果測定6年 図工5年

今日は6年生の児童を対象に、英語効果測定(ESG)が行われました。 流れてくる英語をよく聞き取り、一生懸命問題に取り組んでいました。 また、5年生が図工の学習をしていました。 ワイヤーを曲げたり金槌でたたいたりして楽しそうに作品を作っていました。   »続きを読む

  • 2025年09月02日 11:19

9月1日(月)教育実習生

今日から教育実習生が大宮南小に来ています。 2年7組に1人と6年5組に1人でともに男の実習生です。 実習期間はそれぞれ本日から9月26日(金)までの4週間、9月12日(金)までの2週間の予定です。 子ども達は年の近いお兄さんが来て、とても嬉しそうでした。     »続きを読む

  • 2025年09月01日 12:37

8月29日(金)身体計測5年 給食開始

新学期が始まり、各学年の身体計測が始まっています。 今日は5年生でした。 計測前に、養護教諭から、ケガをした時の対処方法についての話があり、その後、身長と体重を測定しました。 ちょっぴり身長が伸び、喜んでいる子が多くいました。 また、今日から給食が始まりました。 久しぶりの給食当番でしたが、しっかり役割を分担して準備し、おいしそうに食べていました...»続きを読む

  • 2025年08月29日 12:08

8月28日(木)特別日課3時間 休み時間

2学期が始まって2日目です。 昨日の校長先生のお話もあり、元気に挨拶ができる子どもたちがとても増えています。 今日は過ごしやすい気温でした。 休み時間、外へ出て元気に走り回っている児童がたくさんいました。 明日から給食が始まります。 »続きを読む

  • 2025年08月28日 10:25

8月27日(水)第2学期始業式

大宮南小の子どもたちの元気な声がもどってきました。 今日は2学期の始業式が行われました。 校長先生からは、あいさつの大切さについてのお話がありました。 1学期、大宮南小では、元気なあいさつがでいる「あいさつマスター」の子どもたちが増えましたが、2学期も引き続きどんどんあいさつをしてあいさつができる子が広がってほしいと思います。 教頭先生からは、中庭の工事に...»続きを読む

  • 2025年08月27日 08:51

7月22日(火)中庭工事

夏休み中に中庭の工事を行います。 今日はショベルカーが入り、1日で様子が大きく変わりました。 »続きを読む

  • 2025年07月22日 16:21

7月18日(金)1学期最終日

早いもので、今日は1学期最終日です。 今年度より、通知票が2期制となることに伴い、最終日の本日も通常日と同じような日常が流れていました。 例年教員も子どもたちも学期末には慌ただしくなることが多いですが、ゆったりと過ごせているようでした。 明日より長い夏休みとなります。 事故等に気を付けてまた2学期、子どもたちの元気な姿を見たいと思っています。 »続きを読む

  • 2025年07月18日 09:20

246件中、1~10件を表示

カレンダー

アクセス数