カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
3・4年生が理科の学習で、春の様子について学習をしていました。 生き物や植物を探して中庭をめぐっていました。 今日は天気も良く、気温も高く、春探しにぴったりの気候でした。 »続きを読む
- 2025年04月16日 13:16
カテゴリ: 行事
今日は、耳鼻科検診がありました。 みんな落ち着いて診察を待つことができていました。 PTA室では、図書ボランティアさんが読み聞かせ準備の作業をしてくださっていました。 ありがとうございます。 校庭では、1・2年生が校庭を使う場所の確認をしていました。 1年生、はじめての体育着への着替えもしっかりできていました。 »続きを読む
- 2025年04月15日 13:09
カテゴリ: 行事
今日は1年生の授業参観・懇談会が行われました。 たくさんの保護者の方が見守っていることもあり、少し緊張した様子で1年生が授業に臨んでいました。 懇談会時には体育館に集まり、養護教諭から歯についてのお話がありました。 »続きを読む
- 2025年04月14日 14:00
カテゴリ: 行事
今日も聴力検査がありました。 毎日のように保健の検診が行われています。 また、今日から1年生以外は通常日課が始まりました。 年度初めは環境の変化もあり、心身ともに負担がかかりやすいです。 週末はゆっくり休んでまた月曜日から元気に登校してほしいです。 来週は多くの学年で授業参観・懇談会が予定されています。 »続きを読む
- 2025年04月12日 06:40
カテゴリ: 行事
今日の朝は1年生を迎える会がありました。 実際に対面できればより良いのですが、場所と時間の関係で、校内放送で行われました。 1年生に向けて、上級生が温かい言葉をかけていました。 また、今日から給食が始まりました。 みんなおいしそうに食べていました。 »続きを読む
- 2025年04月10日 17:16
カテゴリ: 行事
新学期が始まって2日目です。 今日も特別日課3時間の授業でした。 5・6年生が聴力検査を受けていました。 4月から5月にかけてたくさんの保健関係の検査が続きます。 また、1年生が初の登下校を行いました。 しっかり並んで落ち着いて下校していました。 »続きを読む
- 2025年04月09日 11:31
カテゴリ: 行事
いよいよ新学期がはじまりました。 たくさんの南っ子が元気に登校してきました。 掲示されていた各学年学級の名簿を見て、少し緊張しながら新しい教室へ行く様子が見られました。 始業式では校長先生から、「あいさつ」についてのお話がありました。「朝登校した時に、さわやかなあいさつを10回できた人はあいさつマスターに認定します。」と話がありました。みんな進んで挨拶をして、明るい...»続きを読む
- 2025年04月08日 09:38
カテゴリ: 行事
新6年生が新学期の準備のため、登校しました。 一生けん命清掃したり、準備をしたりしてくれました。 新6年生のおかげで新年度を迎えることができそうです。 »続きを読む
- 2025年04月08日 07:40
カテゴリ: 行事
いよいよ今日は令和6年度最終登校日です。 多くの教室で児童登校前にメッセージが黒板に書いてありました。 中にはとてもクオリティの高い黒板アートの教室もありました。 朝の時間には修了式が行われ、校長先生からは終業式と修了式の違いや1年間の振り返りについてのお話がありました。また児童代表からはがんばったことの発表がありました。 修了式後は生徒指導担当の先生より...»続きを読む
- 2025年03月26日 09:07
カテゴリ: 行事
6年生が昨日卒業し、本日は1~5年生のみの登校となりました。 どの学級も各教科の学習内容がほぼ終わり、学級活動で話し合った「お楽しみ会」や「おつかれ様会」などを開いて楽しんでいる様子が見られました。 校庭や教室からは子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。 »続きを読む
- 2025年03月25日 10:26