カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
6年生が校内サッカー大会を行いました。実行委員を中心に自分たちで準備をしてきました。白熱した試合が繰り広げられました。天候にも恵まれ、春のような温かい陽気の中、みんな笑顔で思いっきり楽しみました。 »続きを読む
- 2025年02月28日 22:44
カテゴリ: 行事
今日は校庭の南側の芝生張り替え作業がありました。 しっかり根付いてほしいと思います。 また、来年度も児童の数が増えることから、机と椅子が運び込まれました。 新しい机と椅子を大切に使ってほしいと思います。 »続きを読む
- 2025年02月28日 09:11
カテゴリ: 行事
6年生がスクール・サポート・サイエンス事業で理科の「電気と私たちのくらし」において青少年宇宙科学館の職員とのティームティーチングによる学習を行いました。発電や蓄電、電気の変換等について、実際に体験しながら楽しく学習することができました。 »続きを読む
- 2025年02月27日 21:40
カテゴリ: 行事
先週に比べて寒さも和らぎ、暖かくなってきました。 今日は校庭で、6年生が体育の学習でサッカーをしていました。 元気にボールを追いかけ、楽しんでいました。 また、午後は1・2年生の授業参観・懇談会がありました。 どのクラスもなわとびや音読など、今まで学習したことの発表会をしていました。 »続きを読む
- 2025年02月26日 13:54
カテゴリ: 行事
今日は講師の方をお招きしての盆栽教室が3年生でありました。 盆栽の手入れの仕方など、講師の先生から話を聞き、楽しそうに取り組んでいました。 »続きを読む
- 2025年02月25日 12:13
カテゴリ: 行事
海外の学校では清掃指導はなく、清掃職員が担当することが一般的とのことです。 また、シンガポールでは、日本の学校に倣って清掃指導が導入されたそうです。 今日も大宮南小では、児童のみんなが一生懸命掃除をしている様子が見られました。 寒い中にもかかわらず、雑巾の水をしぼり、頑張って掃除をしている姿は本当に立派だと思いました。 »続きを読む
- 2025年02月21日 13:17
カテゴリ: 行事
今日は3・4年生の授業参観・懇談会がありました。 3年生は各クラスで、4年生は全クラスで総合の学習発表をしていました。 どのクラスの子ども達も、最後の授業参観ということで、張り切って授業に参加していました。 来週は、1・2年生と10組の授業参観・懇談会が予定されています。 »続きを読む
- 2025年02月20日 14:03
2月18日(火)投力アップキャンペーン 授業参観・懇談会5・6年
カテゴリ: 行事
今日のお昼休みは体育館で投力アップキャンペーンがありました。 ネットの向こう側の友達に、力いっぱい投げ、投力をきたえてきました。 また、今日は5・6年生の授業参観・懇談会が行われました。 今回より自転車での来校を可とさせていただいました。 駐輪場は仮設校舎の間、仮設校舎南側、中庭となっております。 比較的中庭が空いています。 »続きを読む
- 2025年02月18日 14:22
カテゴリ: 行事
大宮南小では、「ことばあつめラリー」が行われています。 校内に掲示されている言葉を集めて、南風委員会の児童に伝えれば、景品がもらえるという取組です。 今日のお昼には、言葉を集めた児童が、ピロティで嬉しそうに報告している姿が見られました。 »続きを読む
- 2025年02月17日 13:25
カテゴリ: 行事
大宮南小では、月に1回、朝の時間を使ってイメージクロッキーという取組をしています。 一つの絵からイメージをふくらませて絵を書き足していきます。 前回は巳年ということで、ヘビを使って絵を描きました。 みんなアイデアがとても豊富です。 次の月曜にもイメージクロッキーを予定しています。 »続きを読む
- 2025年02月14日 15:30