5月28日(水)遠足2年

今日は2年生の遠足がありました。 早朝は雨が降っていたのですが、児童が登校するころには日も出てきて、遠足日和となりました。 目的地は茨城県自然博物館です。 グループに分かれ、施設を楽しそうに見学していました。 楽しみにしていたお弁当も、外で食べることができました。   »続きを読む

  • 2025年05月28日 17:29

5月27日(火) 家庭科6年

今日は6年生が家庭科でソーイングの学習をしていました。 ミシンを使ってトートバッグを作成します。 ミシンの使い方に苦戦している児童もいましたが、 家庭科の先生の他に、今日はボランティアさん、スクールアシスタントさんも授業に駆け付け、子どもたちに支援をしていました。 ボランティアさん、ありがとうございます。 »続きを読む

  • 2025年05月27日 09:47

5月26日(月)図工6年

6年生が図工室で図工の学習をしていました。 手元の木を見て、イメージを広げていました。 また、6年生が作った作品が校舎内の窓に貼られています。 校内がとても明るく感じます。 »続きを読む

  • 2025年05月26日 14:59

5月23日(金)新体力テスト2年 1年

今日は2年生と、昨日に引き続いて1年生の新体力テストがありました。 校庭では50m走とボール投げ、体育館では2年生のみシャトルラン、反復よことび、上体起こしなどが行われました。 シャトルランは持久力を測定するために、音楽に合わせて走り続けます。 2年生のどの学級の児童も一生懸命走っていました。また、その姿を応援している児童もたくさんいました。 昨日に引き続...»続きを読む

  • 2025年05月23日 12:44

5月22日(木)新体力テスト1年

今日は1年生の新体力テストがありました。 昨年度までは高学年に1年生の補助の協力をお願いしていましたが、今年度は学習支援ボランティアさんに、また未来くるワークで来校している中学生にご協力をいただき、1年生の反復よことびや上体起こしの数を数えてもらいました。 はじめての体力テストでしたが、1年生はみんな張り切って取り組んでいました。 立ち幅跳びやボール投げにも頑張って...»続きを読む

  • 2025年05月22日 12:33

5月21日(水)理科3年 交通安全教室1年 未来くるワーク

今日は3年生が中庭で理科の学習をしていました。 キャベツの葉にモンシロチョウの卵がないかみんなで探したり観察したりしていました。 1年生は交通安全教室をしていました。 信号や横断歩道など交通ルールを学習しました。また、保護者の方も授業の様子を参観していただきました。 また今日から3日間、未来くるワーク体験ということで、大宮南中の生徒が職業体験をしに来校して...»続きを読む

  • 2025年05月21日 09:49

5月18日(日)運動会

1日延期されましたが、無事に運動会が実施されました。 どの学年も練習の成果を発揮して素晴らしい競技や演技を披露することができました。 »続きを読む

  • 2025年05月21日 06:51

5月18日(日)運動会実施について

本日18日(日) 芝川小を会場にして運動会を実施します。 時間等に変更はありません。 児童への温かな声援をどうぞよろしくお願いいたします。 »続きを読む

  • 2025年05月18日 06:33

5月16日(金) 17日(土)の運動会延期について

5月17日(土)に予定していた運動会ですが、雨天予報のため、18日(日)に延期となります。会場は芝川小です。 18日(日)朝6:00に開催の有無について安心メールが送信されます。 運動場の状況によっては、整備等のため、開催時刻が遅れることもあります。 どうぞよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2025年05月16日 12:00

5月15日(木)運動会練習6年 ホウセンカ3年 

5時間目に6年生がソーラン節の練習をしていました。 運動会まであとわずかということで、完成も近づき、とても迫力のある演技をしていました。当日も楽しみです。 また、3年生が中庭でホウセンカの種を植えていました。 みんなしっかり手順を聞いていました。 大切の育ててほしいです。 »続きを読む

  • 2025年05月15日 13:59

カレンダー

アクセス数

カテゴリ (記事数)