カテゴリ: 行事
今日は6年生の校外学習の日です。 朝早くに学校に集合し、元気に出発していきました。 目的地は国会議事堂とキッザニア東京です。 しっかり見学したり体験したりして思い出を作ってほしいと思います。 また、4年生が総合の学習をしていました。 車いすに乗り、体の不自由な人の体験をすることで理解を深めていました。 »続きを読む
- 2025年07月10日 09:14
カテゴリ: 行事
今日は竜巻訓練がありました。 昨年までは2学期に実施していた訓練ですが、今年度は1学期に行いました。 放送を聞いてから、机を動かしてシェルターを作ります。 どの学級も月曜日に事前の学習をしていたので、スムーズに作ることができました。 いざというときには、今日の訓練をいかしてもらいたいと思います。 »続きを読む
- 2025年07月09日 09:20
カテゴリ: 行事
今日は体育館で講師の方をお招きして家庭科の学習が行われました。 「届けよう服のプロジェクト」という名前で、服のリユースについて考える学習でした。 暑い中でしたが、講師の先生の話をよく聞き、服の再利用やSDGsについて理解を深めていました。 また、4時間目には3年生が理科の学習で風やゴムのはたらきを学習していました。 風の強さによって車が動く距離について協力...»続きを読む
- 2025年07月08日 15:08
カテゴリ: 行事
今日の朝、3年生がとうもろこしの皮むき体験をしました。 一人1本以上、丁寧に皮をむいていました。 今日3年生がむいてくれたとうもろこしは、給食に登場する予定です。 3年生ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年07月07日 09:45
カテゴリ: 行事
今日は4年生の校外学習がありました。 川越、桜環境センターを目的地に朝、みんな元気に出発しました。 また、今日は海外交流がありました。 様々な国の方を招き、日本の授業を体験したり、セレモニーに参加したりしてもらいました。 セレモニーでは、吹奏楽の演奏を聴きました。 また、給食の放送などが今日は英語で流れるなど、国際交流にあふれた1日となりました。...»続きを読む
- 2025年07月03日 13:48
カテゴリ: 行事
今日は委員会がありました。 今日で1学期の委員会は最終となります。 みんな役割をもち、一生懸命自分の仕事に今学期取り組んでいました。 福祉委員会では、ベルマークの集計を頑張っていました。 »続きを読む
- 2025年07月02日 17:58
カテゴリ: 行事
図工室をのぞくと、3年生が図工の学習をしていました。 「かなづち」を使って木に上手に釘を打ちこんでいました。 みんな楽しそうに取り組んでいました。 3年6組では、先日まで実習に来ていた実習生がサプライズで教室に登場しました。 久しぶりの実習生との再会で、子どもたちは大喜びでした。 4年生が4時間目に体育でサッカーをしていました。暑い中でしたが、み...»続きを読む
- 2025年07月01日 11:38
カテゴリ: 行事
今日の業間休みに代表委員会がありました。 7月3日(木)に様々な国の方が大宮南小を見学に来る予定で、その際のリハーサルや飾りつけなどの打合せをしていました。 ぜひ学校の代表としてしっかり迎えてほしいと思います。 中庭では蓮の花がきれいに咲いていました。 »続きを読む
- 2025年06月30日 11:19
カテゴリ: 行事
2年生が図工の学習をしていました。 花紙を切ったり折ったりして台紙に貼り付け、作品を作っていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。 また、別クラスでは、生活科の学習で、今まで見たことのある生き物を相談しながらパソコンに打ち込んでいました。 みんな上手にパソコンを使いこなしていました。 また、今日で1年生のシャトルランが終了しました。 今日も...»続きを読む
- 2025年06月27日 11:05
カテゴリ: 行事
今日は1年1組から4組までの新体力テストシャトルランがありました。 1年生ははじめてのシャトルランでしたが、先生の話をしっかり聞き、一生懸命走っていました。また、保護者の方のボランティアの方々の協力もあり、スムーズに記録を測定することができました。ご協力ありがとうございました。 5時間目は講師の方を招き、4年生対象の水道教室が行われました。 水がどのように届いている...»続きを読む
- 2025年06月26日 13:57