9月20日(土)土曜学校公開

今日は、土曜学校公開でした。 気温が高い日が続いていたため、児童の活動や保護者の方の参観に支障がでないか懸念しておりましたが、幸いにも天気も気温も過ごしやすい中での土曜授業となりました。 どの学級でも、子どもたちが日ごろの学習の成果や学習の様子を見せようと、一生懸命がんばっていました。 »続きを読む

  • 2025年09月20日 10:04

9月19日(金)家庭科ミシン5年 学年集会2年

今日から5年生の家庭科で、ミシンの学習が始まりました。 はじめてミシンを扱うということで、子どもたちは、先生のミシンを使う様子を見た後、自分たちでから縫いの練習をしていました。 また、今日より、ミシンボランティアの方も応援に来ていただき、大変有難かったです。 支援ボランティアの方にはいつも助けられており、本当に感謝をしております。 朝の時間は、2年生が学年...»続きを読む

  • 2025年09月19日 13:52

9月18日(木)校庭での体育の授業

今日は先日見学に行かなかった2年生が図書館見学に行きました。 校庭では、3年生、4年生、6年生が体育の授業を行っていました。 3年生は立ち幅跳びをしていました。 目標をもって、元気に跳んでいました。 4年生はリレーの学習をしていました。 チームごとに素早いバトンパスの練習をしていました。 6年生はハードル走をしていました。きれいなフォー...»続きを読む

  • 2025年09月18日 12:31

9月17日(水)午後運動中止 クラブ前期最終

9月も半ばを過ぎましたが、今日は気温が35℃を超えたため、昼以降の遊びや運動が禁止となりました。 運動のクラブは今年度、ここまで暑さで活動できないという日が何日かあり、とても残念そうでした。 また、家庭科クラブも暑い中でしたが、がんばって調理をしていました。 来週よりいくらか気温が下がる予報がでています。子どもたちには校庭や体育館でいっぱい運動や遊びをしてほしいと思...»続きを読む

  • 2025年09月17日 15:21

9月16日(火)図書館見学2年

今日は生活科の学習で、2年生の図書館見学がありました。 各学級が時間差で出発し徒歩で大宮区役所図書館に向かいました。 施設を見学させていただいたり、読み聞かせをしていただいたり、インタビューをしたりと楽しい学習になったようでした。 体育館では、1年生が体育のマット運動の発表をしていました。 上手にマットの上を進んだり、動いたりしていました。 【お...»続きを読む

  • 2025年09月16日 11:24

9月12日(金)授業の様子 6年

昨日は下校時の急な対応についてご協力をいただきありがとうございました。 6年生の教室をのぞいてみると、図工の学習をしていました。 薬品の分量を量ってスライムを作り、飾り方を工夫していました。 協力して楽しそうに活動していました。 また、別の学級では、学級会で10月のパーティーについての計画をたてていました。 お互いがより良い意見を出し合っていまし...»続きを読む

  • 2025年09月12日 11:23

9月11日(木)授業の様子

3時間目に校内をまわってみると、どの学年の子ども達もいきいきと活動をしていました。 体育館では、1年生がマット運動を、2年生がとび箱運動を、 それぞれ先生の話をよく聞いて、楽しそうに回ったり跳んだりして活動していました。 校庭では、5年生がサッカーの授業に取り組んでいました。 声を掛け合いながら楽しそうにボールを追いかけていました。 3年生の教室...»続きを読む

  • 2025年09月11日 11:10

9月10日(水)休み時間中庭 鍵盤ハーモニカ教室1年

中庭の整備が終わり、休み時間の使用が始まりました。 なわとびをするなど楽しそうに活動している様子が見られます。 また、投力アップのためにバトンをつけた縄が張られており、バトンを精一杯投げ、投力を高めようとしている子も多くいます。 3・4時間目は1年生を対象に鍵盤ハーモニカ教室が開かれました。 もち方や弾き方など講師の先生からお話がありました。 1...»続きを読む

  • 2025年09月10日 10:50

9月9日(火)図書館見学計画・音楽 2年

2年生の教室をのぞくと、来週行く、図書館の見学計画をたてていました。 図書館は何があるか、どんなところなのか、どんな質問をするのかなど、グループに分かれて話し合っていました。 来週は、ぜひ実りの多い見学になってほしいと思います。 また、隣の2年生の教室では、音楽の授業が行われていました。 現在ふれあい体験で来校している大学生と一緒に上手に歌を歌っていました...»続きを読む

  • 2025年09月09日 14:33

9月8日(月)南小クイズラリー

現在、代表委員会が中心となって「南小クイズラリー」が行われています。 校舎内のあちこちに、南小に関するクイズが掲示されており、それらを回って回答に答えていきます。 全ての答えを見つけ、つなぎ合わせて文にしたら、ピロティにいる代表委員に報告します。 今日もたくさんの児童が問題に集まり、クイズラリーに挑戦していました。 9月20日(土)には学校公開がありますの...»続きを読む

  • 2025年09月08日 16:10

カレンダー

アクセス数