6月25日(水)図工10組 1年

10組さんが図工の学習をしていました。 アジサイや葉っぱを紙に貼り、6月をイメージできる作品を作っていました。 視聴覚室では1年生が図工に取り組んでいました。 手を使って絵の具を紙に塗っていきます。 どちらも子どもたちが楽しそうに取り組んでいました。 »続きを読む

  • 2025年06月25日 11:23

6月24日(火)体育1年 図工5年

今日は雨が降り、曇り空だったため、いつものように気温が上がらず、比較的過ごしやすかったです。 体育館では1年生の2クラスが体育をしていました。 シャトルランに向けて走る練習をしていたり、ボールを投げ合ったり、協力してボールを運んでいたりと楽しそうに授業に参加していました。 5年生では、先日のうらわ美術館の出前授業の経験を活かし、「あったらいいなこんな町」というテーマ...»続きを読む

  • 2025年06月24日 09:25

6月23日(月)水泳学習4年 生活科植物の観察

今日は4年生と3年生が水泳学習を行いました。 気温も上がりすぎず、下がりすぎずの心地よい中で、楽しそうに水泳学習に取り組んでいました。 ピロティでは2年生が生活科の学習で育てた植物の観察をしていました。 育てた植物はミニトマト、オクラ、ナスの3種類で、すでに実をつけているものもたくさんありました。 »続きを読む

  • 2025年06月23日 13:29

6月20日(金)算数 長さの学習3年

今日は3年生がメジャーを使って廊下や渡り廊下を協力しながら長さを測定していました。 みんなで声を掛け合い、楽しそうに学習をしていました。 また、1・2時間目に3年4・5・6組が水泳学習をしました。   »続きを読む

  • 2025年06月20日 09:40

6月19日(木)公園たんけん1年

今日と明日は、1年生が学区内の山丸公園に公園たんけんに行きます。 学校から歩いて公園まで行き、学区内の様子を見たり、公園で遊んだりします。 やはり実際に見たり体験したりするのはとても楽しいようで、楽しそうに遊具で遊んでいました。(写真は20日(金)のもの) »続きを読む

  • 2025年06月20日 09:33

6月18日(水)自転車免許講習4年

今日の2・3校時に4年生を対象とした自転車免許講習がありました。 警察の方や交通指導員さんから自転車の乗り方や注意することなどの話を聞きました。 また、実際に自転車に乗ったつもりで標識に注意しながら動くなどの体験もしました。   »続きを読む

  • 2025年06月18日 09:59

6月17日(火)夢ファーム10組 スクールロイヤーによる講義 6年

今日は10組がふれあい夢ファームに参加しました。 2・3時間目にはスクールロイヤーの方をお招きし、 6年生を対象にした「いじめの予防に関連する特別講義」がありました。 ただ、講義を聴くというのではなく、児童同士で話しあったり、 いじめの様子をどらえもんの登場人物に見立て、それぞれどうすればよいのかを考えたりしていました。 また、今日は気温が上がり...»続きを読む

  • 2025年06月17日 13:12

6月16日(月)プール開き4年 3年

今日はプール開きです。 気温も水温も適温となり、さっそく4年生と3年生が今年度初の水泳学習をしていました。 浮いたりもぐったり、泳いだりと楽しそうに取り組んでいました。 中庭ではあじさいがとてもきれいに咲いていました。   »続きを読む

  • 2025年06月16日 09:59

6月13日(金)親善球技大会6年

今日は芝川小の6年生が来校し、大宮南小体育館で親善球技大会が行われました。 内容は、男女混合チームで行うミニバスケットボールです。 どちらのチームも一生懸命ボールを追いかけ、点が入った時には、大きな声援が起こっていました。 »続きを読む

  • 2025年06月13日 13:30

6月12日(木)新教室3年 町たんけん2年

3年4組と3年6組のエアコンが故障しており、まだ修繕の予定がたたないため、仮設校舎へと引っ越しをしました。 急遽新しい教室への移動となりましたが、3年生の子ども達は、落ち着いて過ごすことができていました。 また、2年生が町たんけんに行きました。 大宮南小のまわりの様子を実際に歩いて見学することができました。 明日も見学に行く予定です。 »続きを読む

  • 2025年06月12日 11:21

カレンダー

アクセス数

カテゴリ (記事数)