9月30日(月)校内掲示物 いろいろな見方

今、大宮南小の渡り廊下と校長室には、不思議な絵が掲示されています。 渡り廊下にある絵は、近づくと男の人(アインシュタイン)に見え、離れると女の人(マリリン・モンロー)に見える絵です。 校長室にある絵は、たくさんのパンダの中に、犬がいる絵です。 先日の校長講話で、校長先生が、この絵を使って、いろいろな見え方があるというお話をしていました。 多くの子どもたちが...»続きを読む

  • 2024年09月30日 12:04

9月27日(金)教育実習生 歯みがき指導

今日は9月2日より本校に来ている教育実習生の授業がありました。 1年生を対象に、スライドや手鏡を使いながら、歯のみがき方について教えていました。 子どもたちはとても一生懸命授業に参加していました。 また、今日は4年生と10組さんを対象に、うらわ美術館の先生をお招きしての鑑賞の授業も行われました。 授業後には「楽しかった」「またやりたい」という声が聞こえてき...»続きを読む

  • 2024年09月27日 13:41

9月26日(木)民生児童委員連絡協議会 生活科1年

今日は民生児童委員連絡協議会がありました。 民生委員さんが、大宮南小の授業の様子を参観し、情報交換が行われました。 4時間目に1年生が中庭で「虫さがし」をしていました。 「ダンゴムシみつけた」「なんかいた」などたくさんもかわいらしい声が中庭に響いていました。 »続きを読む

  • 2024年09月26日 11:52

9月25日(水)クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。 前回のクラブ活動は、気温が大変高く、体を動かすクラブは活動することができませんでしたが、今日は大変過ごしやすい気温となり、運動クラブも室内でのクラブでも、みんな楽しそうに活動していました。   »続きを読む

  • 2024年09月25日 15:14

9月10日(火)3年生消防署見学

9月10日(火)、社会科の学習で大宮消防署氷川参道出張所にて消防署見学を行いました。 実際に現場で働く消防士のお話をよく聞き、まちのくらしを守るための仕事やその工夫など 子ども達は興味津々に話を聞いたり、質問をしたりしました。見学して分かったことをもと に、社会科の学習で学びを深めています。 »続きを読む

  • 2024年09月24日 18:38

9月24日(火)図工出前授業4年

今日はうらわ美術館の職員の方をお招きしての4年生の図工の出前授業が行われました。 授業内容は「アートカード」を使用しての鑑賞の授業です。 子どもたちは、カードの絵を見て、自分の考えを班の友達に嬉しそうに話していました。 授業後には「楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。 金曜日にも今日できなかった学級が実施する予定です。   »続きを読む

  • 2024年09月24日 10:55

9月20日(金)西関東吹奏楽コンクール金賞

先週の日曜日に所沢市民文化センターで西関東吹奏楽コンクールが開催されました。 大宮南小学校吹奏楽部も参加し、金賞となりました。 トロフィーなどが今、音楽室前に飾られています。 金賞おめでとうございます。 »続きを読む

  • 2024年09月20日 15:35

9月19日(木)5校時体育

今週は気温の高い日が続き、ずっと昼休み、5校時の体育ができない状況でした。 子どもたちからも、「今日も駄目なの?」「どうしてもできませんか?」などと残念がる声がたくさん聞こえてきました。 今日は暑さ指数も、気温も運動禁止の基準に達していなかったため、久しぶりに実施することができました。 お昼休みには、中学年が楽しそうに校庭を走り回っていました。 5時間目に...»続きを読む

  • 2024年09月19日 14:08

9月18日(水)指導訪問

今日は教育委員会が来校し、全学年の授業の参観がありました。 どの学年の教員も、児童も少し緊張しながら、授業に取り組んでいました。 子どもたちが下校した後は、授業の研究会も行われました。   »続きを読む

  • 2024年09月19日 07:35

9月17日(火)図書館見学2年

今日は2年生の図書館見学がありました。 5周年オリジナル紙芝居の読み聞かせをしてもらったり、普段は入れない書庫を案内してもらったりと、とても楽しい見学になったようです。 今日行かなかった学級は、19日(木)に見学に行く予定です。 »続きを読む

  • 2024年09月17日 16:55

カレンダー

アクセス数