カテゴリ: 行事
今日は10組さんの稲刈りがありました。 5月に田植えを行い、今日はその収穫となります。 バス停まで歩き、バスに乗って見沼たんぼへ向かいました。 田んぼでは2人組になり、鎌を使って稲を上手に刈り取ることができました。 »続きを読む
- 2024年10月16日 12:54
カテゴリ: 行事
今日の6時間目に大宮警察の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。 誤った薬の使い方をすること、禁止された薬物を1回でも使うことが薬物乱用といい、大変危険な行為であると映像を入れながら説明してくださいました。 児童はみんな真剣な表情で説明を聞いていました。 »続きを読む
- 2024年10月15日 14:48
カテゴリ: 行事
今日は大宮南小の学校公開日でした。 2・3校時が公開で、どの学年、どの学級の児童も家の人の前で張り切って授業に取り組んでいいました。 また、午後には吹奏楽部が発表のため、茨城県の水戸へ出発しました。 »続きを読む
- 2024年10月15日 09:14
カテゴリ: 行事
今日は6年生が図工の学習で陶芸体験をしていました。 水曜日には1組と4組が行い、今日は2組と3組が体験しました。 講師の先生の話を聞き、それぞれが思い思いの作品を一生懸命作成していました。 また、5時間目には10組さんが絵手紙体験をしていました。 野菜や果物を見ながら、楽しそうに絵を描いたり、色をぬったりしていました。 芸術の秋という言葉がぴった...»続きを読む
- 2024年10月11日 14:05
カテゴリ: 行事
今日の2時間目と3時間目に、講師の方をお招きし、1年生対象の鍵盤ハーモニカ教室が行われました。 講師の先生からは、上手な音の出し方についてのお話があり、みんなしっかりと話を聞いてとてもきれいな音を出すことができていました。 先生からは、大宮南小の1年生は「みんなとても素直で、とてもきれいな音が出ていました」とお褒めの言葉をいただきました。 »続きを読む
- 2024年10月10日 12:18
カテゴリ: 行事
今日から11月8日(金)にかけて「読書まつり」が行われます。 朝の時間には図書朝会として、図書委員会から読書まつりの説明がありました。 また、図書室には図書委員が作成したポップ(おすすめの本紹介)が掲示されています。 読書の秋といいますが、たくさんの本にふれあってほしいと思います。 »続きを読む
- 2024年10月09日 10:01
10月8日(火)飼育委員会企画 クイズラリー 読み聞かせ4年
カテゴリ: 行事
昨日より、飼育委員が企画したクイズラリーが始まりました。 校舎内様々な場所に、飼育委員が考えた生き物に関するクイズが掲示されており、たくんの児童が校舎内をまわり、楽しそうにクイズに答えています。 飼育委員さん。楽しい企画をありがとうございます。 また、お昼休みに図書ボランティアさんが4年生を対象に読み聞かせをしてくれました。 みんな...»続きを読む
- 2024年10月08日 11:28
カテゴリ: 行事
今日から6年2組に教育実習生が実習にきています。 期間は10月28日までの予定となっております。 また学校ふれあい体験として大学生が1名低学年を中心に来校しています。 ふれあい体験は今週末までとなっております。 年の近いお兄さんお姉さんが来ているということで、子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。 »続きを読む
- 2024年10月07日 12:40
カテゴリ: 行事
今日の朝、さいたまブロンコスの志富田(しふた)選手が大宮南小に来校し、南風委員会の児童たちとあいさつ運動を行いました。 その後のあいさつ朝会では、志富田選手へ児童がたくさんの質問をし、丁寧に応える姿がみられました。 また、サインを求める子どもたちがたくさんいました。 »続きを読む
- 2024年10月02日 13:09
カテゴリ: 行事
今日は5年生を対象に歯科巡回指導がありました。 歯科衛生士から歯の大切さについてお話がありました。 また、校庭の桜の木の剪定がありました。 登り棒に枝がかかっていたのですが、剪定ですっきりしました。 »続きを読む
- 2024年10月02日 06:57